皆様こんにちは、こんばんわ。
サバイバルゲームフィールド トータス「中の人」です。
過去2度定例会を開催いたしましたが、「定例会の日が雨予報」なのに、直前で雨はやむ。
代表と「雨男はどっちかね?」と話しておりましたが、結果双方晴れ男なのでは…?
2度あることは3度ある、でこのまま天候に恵まれればいいな~と思っている昨今。
さて今回は、2月4日の定例会ゲームの様子を。
今回はご予約者様は4名でありましたが、飛び入りの方がいらっしゃいまして、結果として延べ7名様のご参加をいただきました。
グループで初参加の方もいらっしゃいましたが、フィールド全面を使用したゲームでは背後への回り込み、ショートゲームでは機動力を生かした中近距離の射撃戦と、あまり一方的なゲーム展開にはならなかったと感じました。
笑い声も絶えず聞こえており、穏やかな雰囲気で楽しくサバゲで遊んでいただけたかな?と思いました。
東京マルイ AKホワイトストーム!加えて真鍮戦飾でドレスアップ!なによりメッシュマスクの向こう側の満面の笑顔が素敵!
フラッグゲットシーン。当フィールドは迷彩服のアドバンテージが高いのは確かですが、スポーツスタイルのプレイヤーの方でも活躍できます!
クリプテック迷彩がシルエットをよく消しています。ちょっと草むらに近寄れば見失うレベル。使用されているMP5SD6、A4やA5に比べてやっぱり射撃音が小さくなっているのは、改めての発見でした。(純正だとしたらよく消えてます)
熊本では珍しい、G&G SR25 E2 モデルを使用するプレイヤーの方もいらっしゃいました。デカくて長いはかっこいい。かっこいいは正義!
「通常の3倍は走った」と前回もご参加いただきましたギリースナイパーの方。果敢に突撃、側面へ回り込んでの狙撃と、当日は八面六臂の活躍でした。最終ゲームを終えて燃え尽きたご様子でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです(^^
※ 今回のフォトログは↓のリンクからご覧ください。
ではでは、今回のブログはこんなところで。
※a:貸切ゲームの場合、予め主催者様、並びに参加者の皆様にご了承をいただきまして、ブログ記事を投稿させていただきます。 ご了承を頂かなかった、ご希望がなかった場合はプライバシー遵守の観点から投稿いたしません。
※b:定例会及び貸切ゲームでも、写真NGの方にはチームマーカーに加えてホワイトマーカーの着用をお願いしております。フィールドブログ、公式X(Twitter)でお知らせしている公開フォトログでも個別で添削をおこないますのでご安心ください。
※c:上記フォトログはご参加された被写体の方、及び当フィールドのみがSNS、ブログなどにて使用するものといたします。当日の参加者様でない、及び当フィールドでない、第三者が写真を使用することを禁じます。
サバイバルゲームフィールド トータス
熊本県大津町に開設したサバイバルゲームフィールドです。2024年1月現在、平日は貸切予約のみとさせていただいております。雨天時の開催は当日朝ご予約いただきました代表者様へご連絡いたします。
0コメント